当スクールの方針!
最近、会う人会う人に、よく言われます。
「すごく、感動しました。是非あなたの思いを広げていきましょう。」
それは私の教育方針。
こういった言葉をもらう度に、あぁ、教育業界で生きてきた甲斐があったと思う。
教育に関して、誰にも負けない自信がある。
大学院で、研究のレポートを提出した書類が、
教授の目に留まり、
教授と研究を一緒にしてみないか、
と誘われたことがある。
当時は、将来は研究者としてではなく、先生として実践でやっていきたいと
思っていたので、断ったけれども、
教育現場は、実地研究そのものであることに気が付いた。
ある日のあるクラス。
私が教えているある生徒が、ベテランで働いていた先生に言ったそう。
「マユ先生のおかげで、私、本当に話せるようになりました。」
ベテランの先生からは、
「私は、何もその生徒に聞いてないのに、そんなことを私に言ってきました。」と、不満そうに私に言う。
「どんな教え方をしているんですか」と、私に尋ねる。
そういったベテラン先生からの誉め言葉は、少し嬉しかった。
バイリンガルであるからこそ、苦労してきた。
そして、2つの文化のギャップに苦しみながらも、敢えて教育業界へ入った。
だからこそ、ひとつひとつの言葉の重みを理解出来るし、
どこで、学習者様がつまずきそうになるかも、バイリンガルだからこそ克服の術を知っている。
これが、ネイティブなら、そこまでは、理解できないし、一方的な会話に陥りやすいのが特徴。
だからこそ、当スクールでは、必ずネイティブ先生への教育は欠かせない。
いつも、私が念ずる事。
「絶対に話せるようにさせてみせる!」
それには、生徒様にも協力を願う必要があるけれども。
協力をしてもらうために、精一杯導きを行う。
だから、他のスクールとは違う。
スパルタでもなければ、
ただ楽しいだけのスクールでもない。
ただひとつの目標、実際に使えるようにする事。
その為のアプローチは、
シーン完結型
○○○○○型
音声学からのアプローチ
疑似体験型
等々、様々なメソッドを使い学習者様の英語力を向上させていきます。
それが、当mayugo.com Tokyo English Academy の特徴です。
是非、お時間ありましたら当スクールの体験レッスンへお越し下さいね。

また、時々下記イベントも行っております。
次回のイベントのお知らせ
言語交換でスキルを磨くために。 英語を話せる友達を見つけるために。 情報交換をする為に。 日々を楽しく過ごすために。 (紅茶付きで行っております。) 場所:5/31(木) 時間:18:00-19:00 場所:東京都中央区八重洲2-4-10第一幸田ビル5階 (プロントカフェの後方ビルの内側にエレベーターがあります。) 参加費: 1,000円 (お飲み物、食べ物持参可) 事前参加予約が必要です。
*前回は、ハーバード大学院MBAを取得中の友達が参加してくれました。
*今回は、アメリカから旅行中の友達が参加する予定です。
是非、お楽しみに!
